日本代表発表・・・

せわしねーな。

・・・まーるまるです。

 

西野監督、かわいそうというかよく責任被ってやっていけるなと尊敬するレベルです。

正直、作戦も何もできるわけないもの。仕方ない。

 

今回のワールドカップで敗退する原因は日本の実力不足でひとまとめにしてはいけない。

JFAの上層部も含めた大改革が必要なんじゃないか?

そう思います。

 

国代表の親善試合って、果たして勝つことが目的なんでしょうか。

私は違うと思っていて、

・監督の戦術の定着具合を確認する場所。

・監督の戦術に+αを加えられる選手を発見する。

だと思ってるんです。

 

代表監督とチーム監督

そもそも、国代表って

監督の戦術をベースに個々の個人技を活かしていくものだと思っています。

 

それに対してチームの監督は

個々の個人技を寄せ集めて最適なフォーメーションと、監督の戦術を掛け合わせ、

さらに対戦相手の対策を張り巡らせてすべての試合に全力で挑む。

そういうものだと思っています。

 

戦術の浸透度合いとしては

国代表監督<チーム監督 となると思う。

これは代表監督を4年間やっていたとしても変わらないと思います。

 

だから、代表では戦術よりも個の力がよく見られるのではないかと思うんです。

 

個の力っていうのは、選手の特徴であって

同時にそれは試合経験、アウェイ経験、海外経験をすることで

いつでもある程度のパフォーマンスを発揮できるようになる。そういう代物だと思います。

 

私が今すごく懸念していること

それは、オリンピックでいう北京世代以降がA代表であまり試合に出れていないことです。

北京世代の我が強いのかどうか、それは存じ上げませんが、

これは由々しき事態だと思います。

今回の代表であれば浦和の遠藤選手だったり海外でいえば南野選手や久保選手などが中心となったチーム構成をしてほしかった。

正直言って世代交代がされなすぎ。

 

もちろんいちゃいけないわけではないんです。チームの牽引役として年上は欠かせません。それがA代表のいいところなんだから。

 

でも、今回の陣容・・・見てくださいよ。

ちなみに4年前

2014FIFAワールドカップブラジル SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー 背番号発表 | JFA|公益財団法人日本サッカー協会

 

えっと・・・たしかに陣容は違うよ。

でも、中心人物変わってないよ(-_-;)

 

これが起こった理由:監督を2回変えたこと。

今回の代表には監督の戦術はほとんど存在しません。

だって、まだ1試合しかやってないもの。

 

ハリルホジッチ監督だとしても、戦術の浸透は相当苦労したと思います。

たぶん、大成できなかった。

 

※アギーレ監督で4年間やれていればだいぶ状況は変わっていたかもしれないと思います。

 

選手層が若返らなければ、4年後どうなるかわかりません。

チームの牽引役は誰がやれるのか、リーダーはだれなのか。

ホント不安でしかないわ。

 

こうなってしまった以上、

遠藤選手は全試合、長谷部選手の隣でボランチをやって、リーダーとしてのノウハウを磨き

宇佐美選手が本田選手から牽引役として大事な何かを試合中に学び取ることを期待するしか・・・

まあ、4年後意外な選手が現れるかもしれないし何とも言えませんが

いろんな意味で期待しましょう。

 

で、JFAだ。

あのー、監督をぐるぐる変えるのやめてもらえませんか?

チーム監督は戦術を固定しすぎると、選手にプレーの幅が広がらないという弱点がありますが

こと国代表は、監督と一緒にいる時間がそんなに長くないんだから

変えてどーなるの??

 

私にはJFAの金稼ぎにしか見えなかった。

次は頼むから、世代交代と選手の経験を主軸に置いたスケジュール調整と

日本の新たな主力になると思われる選手をイメージした上で監督人事を考えていただきたい。

 

まーるまるでした。